無査証滞在の条件
eTA(電子渡航認証)の取得が必要。
(詳細はカナダ市民権・移民省(CIC)ホームページを確認する)
1.対象目的
<1>観光、通過、知人・親族訪問、出張、会議出席、学会発表、市場調査、契約締結等のビジター目的
<2>就学許可証、就労許可証免除対象者
<3>外交・公用目的
2.対象国・地域
以下の国・地域の有効な旅券を所持していること。
ア ジ ア
日本、韓国、シンガポール、ブルネイ、香港(注1)、台湾(注2)
中 近 東
イスラエル(正式の旅券所持者に限る)
大 洋 州
オーストラリア、ソロモン諸島、サモア(旧西サモア)、ニュージーランド、パプアニューギニア
欧 州
アイスランド、アイルランド、アンドラ、イタリア(注3)、英国(注4)、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、モナコ、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、スロベニア、エストニア、ラトビア
北・中南米
米国(注5)、アンティグア・バーブータ、チリ、バハマ、バルバドス、英国領有・保護地域(注4)
(注1)
香港特別行政区(SAR)の旅券を所持している場合は査証不要。
(注2)
IDナンバーがあり、台湾の外務省が発給した旅券所持者のみ査証不要。
(注3)
ローマ法王庁の発行した通行証所持者を含む。
(注4)
1.英国に再入国できる資格のある英国海外市民
2.以下の英国の領土で出生、世襲、帰化または登録をしている市民権のある英国の海外領域市民
(アンギラ、ケイマン諸島、ジブラルタル、セントヘレナ島、タークス諸島、カイコウ諸島、英領バージン諸島、フォークランド諸島、モンセラート、ピトケアン諸島、バミューダ諸島)
(注5)
外国人登録証(グリーンカード等)または永住を証明することができる方。
(注6)
下記のパスポートはカナダ入国に使用することができない。
1.ソマリアが発給したと推定されるパスポート
2.チェコ発給の機械読取式でないパスポート
3.サウスアフリカ発給の臨時パスポート
4.ベネズエラ発給の臨時パスポート
3.滞在可能日数:最大6ヵ月(短くなる場合もある)
4.入国審査の対象
<1>入国目的
<2>有効な渡航証があること(旅券等)
<3>健康状態にあること
<4>居住国に戻ることが分かるつながり(仕事、家、資産、家族)があること
<5>渡航終了時にカナダを出国すること
<6>十分な資産があること
下記のものが必要となる場合がある。
・健康診断書
・カナダ在住の方からの招待状
5.入国審査官より許可された滞在日数を超える滞在を希望する場合、カナダ国内で、滞在許可が切れる30日前よりビジターとしての滞在延長手続きを行うと、滞在日数が延長される場合がある。
◎カナダ市民権・移民省(CIC)
http://www.cic.gc.ca/english/visit/extend-stay.asp
詳細はカナダ市民権・移民省(CIC)ホームページで確認し、オンライン申請するか、アルバータ州ベーグルビルのケース・プロッセシング・センター(CPC)で手続きする。
添乗目的 6ヵ月以内の滞在は許可証不要。
0コメント